ボストンテリア生後2カ月子犬のBonは
両耳がピョコンと垂れています。
子犬らしく可愛いので、そのまま垂れていても良いなと
思うのですが、いつ頃ボストンテリアの特徴的なピンとした耳になるのかな?
ボストンテリアの耳はいつ頃立つの?
ボストンテリアの子犬はだいたい耳が折れている子が多い
Bonの耳を触ると、とっても柔らかーい
そのくせボストンテリアの特徴の「こうもり耳」と呼ばれる
大きな耳なので、垂れるのも無理はないですよね。

ついつい気持ち良くて触っています。
この貴重な垂れ耳時代を満喫しております。
いつ頃、立ってくのかな?ある日突然?
初代ボステリはるこさんは4カ月でお迎えした時にはすでに立っていた
なので生後4カ月頃には、Bonもボステリらしさが増しているかも・・・
垂れ耳をテープで矯正した子もいるらしい
ボストンテリアの耳でググってみると
なんと獣医さんの指導で、テープで矯正した子がいるようです。
「アイプチしてたら、二重クセになっちゃいました!」的な感じでピンと立つみたいです。
たぶんBonは、垂れ耳のままでも全然OKなので矯正はしないかなー
どっちでも、わが子なので可愛いです。

ただ垂れ耳だと通気性が悪そうなので
そこだけ気になるとこです。
生後2カ月の体重など
あとはボステリBonちゃんの(生後2カ月と14日)の記録として
・体重2.6kg
・胴回り約33cm
うちに来てから50g体重が増えて順調に成長しております!


なにより、我が家に慣れたようで
元気すぎる位なのでひとまず安心です。
ボステリブログランキングはコチラ↓
にほんブログ村
コメントを残す