ボストンテリアをモチーフとしたキャラクターを調べてみると、意外に多くありました。
その中から一部をご紹介します~
Contents
ボストンテリアのモチーフのキャラクター7選
ボストンテリアがモチーフになっているキャラクターを集めました。
アニメからブランドロゴまで色んなジャンルありますよ。
のらくろ
出典:https://www.videomarket.jp/
出典:https://item.rakuten.co.jp
出典:http://karapaia.com
往年の日本の漫画“のらくろ”といえば、第一次世界対戦時に活躍した
「軍用犬」の“スタビー”がモデルとなっています。
この軍用犬“スタビー”は多くの兵士の命を救い軍曹の称号を与えられました。
アメリカでは今も語り継がれる、名犬なのです。
犬種はボストンテリアと言われていますが、
正確に言えば、ボストンテリアに近い犬種(雑種)とのことです。
写真をみる限り、かなりボストンテリアに近い感じですよね。
ジョジョの奇妙な冒険の“イギー”
出典:https://www.animatetimes.com/
出典:https://jojosoku.com
漫画『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくる“イギー”がボストンテリアモチーフなのは有名ですよね。
“イギー”という名前を、ボストンテリアに付けている飼い主さんも多いのでは?
最初は、ひねくれ者でブルドッグに似た容姿だった“イギー”ですが
物語が進むにつれて正義感が強くなり、顔つきも凛々しくボストンテリアに近くなっていきます。
“イギー”最後のシーンは、涙腺が崩壊する人が続出しました。
グッチ(GUCCI)の“ボスコ”と“オルソ”

出典:https://www.fashion-press.net/
ボストンテリアをモチーフにしたものは、トップブランドにも!
グッチのクリエイティブ・ディレクター、アレッサンドロ・ミケーレが飼っている
ボストンテリア“ボスコ”と“オルソ”が
グッチのジャケットやレザーバッグに施されています。
GGパターンとコラボしたボストンテリアは、表情もインパクトあります。
マークジェイコブス(MARC BY MARC JACOBS)の“ショーティー”
出典:https://wear.jp
“ショーティー“はマークジェイコブスのデザイナーが飼っているボストンテリアです。
マークジェイコブス自身は、ブルテリアの“ネヴィル”というワンちゃんを飼っています。
“ネビル”ちゃんのインスタグラムのフォロワー数は、19万人以上!
マークジェイコブスは、猫も2匹も飼っていたこともあり動物好き。
ボストンテリアモチーフのアイテムは、携帯ケースやキーホルダーなどがあります。
クラウディオ・パンディアーニ(Claudio Pandiani)の“クラウディオ・パンティアーニ”
出典:http://www.soccer-king.jp
出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp
サッカーブランドの名前にもなっている“クラウディオ・パンティアーニ”は、
フレンチブルドックとボストンテリアのハーフです。
このキャラクターである“クラウディオ”が様々なスポーツに挑戦しながら
日本では、「横浜FC」「広島ドラゴンフライズ」をサポートしていき、
今後は、世界のクラブチームのユニフォームを作っていくことが目標とのこと。
クラブワールドカップで、ボストンテリアのキャラが見られるかも?!
ニューバランスのボストンテリアシリーズ
出典:https://www.alpen-group.jp
出典:https://www.daiichi-golf.co.jp
ニューバランスがアメリカのボストン発祥だからかは、不明ですが
ニューバランスのゴルフウェアには、ボストンテリアモチーフのアイテムが、たくさんあります。
ボストンテリア総柄のゴルフバッグは、なかなかのインパクト(笑)
クリスタルボール(Crystal Ball)の“ヒッピー”
出典:https://twitter.com/crystal_ball_pr
出典:https://wear.jp/item/921257/
創業者の愛犬ボストンテリアの“ヒッピー”をモデルとしたクリスタルボールのアイテム。
“ヒッピー”をモチーフにした色鮮やかなグラフィックプリントの“サンジェルマントート”は
一時は流行して、持っている人が多かったですね。
まとめ
これだけボストンテリアモチーフのキャラクターが多いのは
ボストンテリア愛好家が多い証拠。
ボストンテリアの色は、白黒のモノトーンでキャラクターにしやすいのかもしれません。
皆さんのボストンテリアは、どのブランドのボストンテリアに似てますか?
ボステリブログランキングは
↓↓コチラです↓↓
にほんブログ村
コメントを残す