マーキングをしないようにしつける方法は?ボステリ子犬Bonのマーキングいつから?

最近、散歩をしているとマーキングをした後、

水をかけている飼い主さんを見るようになりました。

Bonは散歩に行き始めて1か月たつ、生後3か月のボストンテリアオスですが

まだ、片足をあげてマーキングすることはありません。

いずれ成長した時に、街中や家の中でもマーキングされると困ってしまいます。

介助犬・警察犬・盲導犬などは、マーキングしないようにしつけされているので

Bonも、マーキングをしないようにしつけられるのか調べてみました。

Sponsored Link

散歩=トイレではない

これは、私もずーっと勘違いしていたことなんですが、

散歩は排泄させるために行くという感覚でした。

しかし、散歩というのは犬にとって運動や遊び、他の犬とのコミュニケーション、

気分転換の役割の方が大きいのです

外だけで排泄する習慣になってしまうと、雨の日や、飼い主の事情で行けない時、

また老犬になって足腰が弱ってきた時など

犬は排泄を無理に我慢してしまうかもしれません。

犬がマーキングをし始める時期

マーキングは「ここが自分の縄張り!」と主張しているだけでなく

犬同士が匂いを通して、コミュニケーションをとっているという説もあります。

個体差もありますが、生後半年頃から足をあげてオシッコを始めるそうです。

犬がマーキングをする年齢別の割合は・・・

3ヶ月 10%
6か月 20%
12カ月 40%
1歳半 70%
2歳 90%

ASPCA調査より

マーキングは本能ではなく、他の犬が足を上げてオシッコするところを見ると

「あんな方法がある!」とまねをしてマーキングを始めることもあります。

犬お散歩中に他の犬のことをちゃんと観察していて、成犬になった先輩のマーキングを

参考にしているのです。

我が家の生後3か月のBonは、まだ他の犬と触れ合うことが少ないので

家や散歩中のオシッコはメスの様にしゃがんでします。

パピーパーティーに参加してみた!ボストンテリアBon社会性を磨く

2018.10.21

またメスでも、足をあげてオシッコする子もいます。

先ほど述べたコミュニケーションの一環と

発情期にも足をあげて排泄すことがあります。

ボストンテリアを飼うのにおすすめなのはオスかメスかどっち?違いは?

2018.08.13

犬にマーキングをさせない方法

縄張りの主張だけでなく、犬同士のコミュニケーションの一環なので

散歩で排泄を完全に禁止するのは、かわいそうな気もします。

ただ、小さい子供が遊ぶ公園などの公共に施設や、人の家の玄関などに

マーキングするのは、迷惑がかかるのでやめさせたいところです。

リードを短く持つ

犬が排泄してはいけないところでマーキングをしようとしたら

リード短く持っておき、少し強めに犬を飼い主に引き寄せて制止します。

これを繰り返すと、飼い主に集中してマーキングを防ぐことができます。

散歩コースの下見をする

他の犬のニオイが付いていそうな電柱や街路樹が多いコースは避けるようにします。

他の犬のニオイに刺激されてマーキングするようになるからです。

例えば川などの近くなら、遊歩道や土手ではなく川辺の近くを散歩させると

マーキングする機会も減ります。

排泄のリズムを把握する

我が家のBonでいえば、ごはんの後少し経つと排泄をします。

完璧には無理ですが、排泄時間を避けて終わってから散歩に出かける

のもよさそうです。

ご飯を与える時間を、毎日同じ時間にすれば、

消化される時間は7~8時間ほどかかるので、排泄する時間も決まってくるかもしれません。

子犬のトイレトレーニングがうまくいく方法をためしてみよう♪チャレンジBonちゃん

2018.08.18

ペットにしつけ方には様々な意見がありますが、

マーキングをやめさせるのは、犬同士のコミュニケーションの手段になっていることもあるので

人間の都合で完全にやめさせるのは、犬にとってもストレスがたまります。

他の人に迷惑をかけそうな場所は、飼い主が避けてあげたり

してはいけない場所は、飼い主に指示で制止させられたらベストですね♪

Bonもいつ頃から、足をあげ始めるのかなー?

家ではしないように、しつけをしっかりしたいと思います。

ボステリブログランキングは
↓↓コチラです↓↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です